料理
きゅうりの漬物と言えば、やっぱり東海漬物さんの「きゅうりのキューちゃん」!! 子供の頃から慣れ親しんだ味で、今でも大好き。 きゅうりの漬物自身は、Qちゃん漬けとかで レシピサイトやYoutubeなんかで結構紹介されてるので容易に見つけれるかと。 先日…
鮭フレークを作った時、他に簡単そうなレシピが無いか 白ごはん.comさんを見て回ってたら「夏野菜漬け」なるものが。 www.sirogohan.com たまに、朝起きるとたまに足がむくんでる感じがあって むくみ解消と言えば、カリウムでカリウムと言えば、やっぱきゅう…
我が家の冷蔵庫には鮭フレークが常備されてるのですが 空きビンを見て、冷凍庫のサーモンでできないのかな? って、ふと思って調べてみた。 レシピは、白ごはん.comさんで「鮭フレーク」と検索してもらえば出ます。 www.sirogohan.com 鮭じゃないけど、まぁ…
チキチキボーンには遠く及ばんが、手軽で意外においしかった。 鶏モモや鶏むねなど、まとめて買って冷凍したりするのですが 皮剥いだり、切り分けたり等面倒なんよね・・・ なので、手羽先・中・元なら楽じゃね?と思って(/・ω・)/ んで、手羽を使った何かが…
1年で食べるお米は、ふるさと納税で賄ってるが 食べきれずに溜まっていくんですよね・・・ 貰うお米も新米ではなく、1年前のお米(古米)だったりするので 食べる頃には、古古米・古古古米になってる(;^ω^) なので、以前より米粉にできないかと調べてはいたの…
冷凍たこ焼きって、小腹が空いた時とか簡単に食べれるので良いんですよね(*´ω`*) 大体、レンジでxx分チンしてから、オーブンでってのが多いのですが 電子レンジが無いのでコンベクションオーブンだけで出来ないかと調べてたら 出きるっぽいので早速チャレン…
今年もしその葉が手に入る季節に(´艸`*) 6月に入る前から売られてたので早速買ってきた。 今年は、春が暖かかったから早いのかな? レシピは去年書いてるのと同じなのでそちらを。 druid67.hatenablog.com 我が家は大きい鍋が無いので1袋ずつしか処理が出来…
焼き鳥を作ってて、他にもコンベクションオーブンを使ったレシピを探した所 揚げないチキンカツってのが目に留まった。 チキンカツは好きだが、家では作るのはねー(;´・ω・) レシピとしては、小麦粉・卵・パン粉と普通のチキンカツの作り方ではなく チキンに塩…
ねぎまが非常に食べたくなって、お惣菜コーナーで買えばいいだけの話ですが 手の込んだ料理でもないので家で作ってみた。 コンベクションオーブンがあるので、これで作ってみたいしなw けむらん亭でも鳥が焼けるが、個人的にはいまいちな感じだった。 誰か…
最近、昼夜の寒暖差のためか胃腸の調子が悪い・・・特に胃。 なので、お粥でも食べようかと思った次第です。 結構前から、お粥メニューって炊飯器に付いてると思うが 一度も使った事無かったな(/・ω・)/ お粥は、炊いたご飯に水を入れて作る派なのですが 肝…
けむらん亭を設置して1週間。毎日使ってるw そのうち、飽きるだろうけど焼き魚が最高すぎる(´艸`*) 冷凍庫にこれまた半年前の開きにしてたアジがあったので、 解凍して焼いたが小さい奴だったから、骨まで食べれるぐらいいい感じに。 ひと手間だけど、今後…
季節的なものか、新じゃがが売られてたので 何かないかなーっと、料理をするときに参考にする白ごはん.comさんを見てたら www.sirogohan.com うーむ。作った事ないし簡単なので作ってみっかなと。 1、じゃがいもを適当な大きさにカット 2、サイトに書かれ…
きゅうりの甘酢漬けが思った以上に美味しかったので ソライロパスタさんが作ってた大根の甘酢漬けも挑戦 www.youtube.com スーパーでつぼ漬けたくあんをよく買うし大根の漬物は結構好き。 これが簡単にできるのであれば非常に助かる(*´ω`*) 10分で仕込める…
料理動画をよく見てるから、おすすめ動画に料理関連の動画が表示されるのだが その中できゅうりの甘酢漬けてのがあった。 www.youtube.com 漬物か・・・浅漬けの素でむかーし作った事あった気がする程度で 基本作る事の無い料理。 んで、動画を何気に見てみ…
www.campbellsoup.co.jp 以前より、製品自身は知ってたのですが 一度も買った事がないキャンベルのスープ缶。 ほんと、別に何も考えてなくて粉にお湯を注ぐものでも良かったのですが 1,2回飲みたいだけだったし牛乳も家にあったしって事でたまたま購入。 て…
釜玉うどんって一般的な食べ方なのかな? 40を超えて最近初めて食べたわw お店で食べたわけではなく家で作ったんだけどね(´艸`*) そもそも、蕎麦もうどんも冷たいものが好きなんで 冬場のツーリング時や、カップ麺を除けば暖かいうどんって カレーうどん以…
前から作ろうと思ってたが後回しになってた塩コショウだけのビーフジャーキー。 タレに付け込む必要もないので簡単なんですよね! しかも、網も汚れないしw 比較的薄めにカットして、網に並べて 塩とブラックペッパーをパッパッと。 なんとなく、カリカリに…
Amazonでマグロジャーキーが売られてたので試しに作ってみた。 柵で買ってと思ったが、スーパー行ったら切り落としが安売りされてたので カットする手間も省けるので切り落としを使った。 味付けはいつものように創味のつゆ。 半日付け込んだ後、カリっとさ…
4年ほど前だったっけな? バイクに乗り始めて、四国へよく行くのですがたまたま寄った 道の駅で、万願寺とうがらしが激安で販売されてたんですよね。 確か、10本入った袋で200円位だった気がする。 2袋買って帰って、素揚げしてお浸しにしたら激うまだったん…
今度は何をジャーキーにしようかと思いつつ 豚肉はあまり好きじゃないし、牛タンは興味があるが値段がなぁ・・と。 個人的には害獣駆除で狩られるんだから鹿肉をもっと流通させてくれんかな。 脂身も少ない肉なので美味しく作れそうなんだけどなー。 後は、…
コンベクションオーブンの定番メニュー「ビーフジャーキー」を作った。 COCOCOROチャンネルでも以前から紹介されてたし オーブンを使った奴等々、調べたらレシピがいっぱい出てくるので 好きなものを試せばいいかと。 スーパーに行ったら、ジャーキー作りに…
干し芋を作ったので、別の物を作りたくて 何が良いか考えた所、ドライベジ(乾燥野菜)を作ってみた。 結果から先に書くと、大失敗;つД`) 具材は、かぼちゃとごぼう。どちらも大好きな野菜。 ◆かぼちゃの敗因 1、分厚すぎた スライサーがないので、焼き肉用?…
コンベクションオーブンを買った目的に1つ 自家製の干し芋を作る!!に挑戦。 ジャーキーはマジ簡単で、しゃぶしゃぶ肉に塩コショウぶっかけるだけ との話でしたので、干し芋より先にジャーキーだなと思ってたのですが 季節がらかしゃぶしゃぶ肉がなかったん…
毎年6月中旬位からスーパーに並ぶ赤しそ。 今年は、梅雨が以上に早かったので、色々前倒しになってるのか 6月に入った頃から並んでましたね(*´ω`*) バイクに乗り始めた頃に、遠出してて天丼食べに行ったお店に たまたまあって、何気に頼んだのがきっかけ。 …