好奇心は無限大

興味のある事を気ままに適当につらつらと。

炊飯器でお粥を作ってみた

最近、昼夜の寒暖差のためか胃腸の調子が悪い・・・特に胃。

なので、お粥でも食べようかと思った次第です。

結構前から、お粥メニューって炊飯器に付いてると思うが

一度も使った事無かったな(/・ω・)/

 

お粥は、炊いたご飯に水を入れて作る派なのですが

肝心のご飯を炊いていなくて早炊きメニューってあったっけ?

と思って炊飯器を見た時に釜におかゆの印(´艸`*)

あ!炊飯器でお粥できるじゃん!!って。

 

早速、半合(米75g)を入れて、お粥0.5のメモリまで水を入れてスイッチオン。

炊きあがりのメロディーがなったのでワクワクしてキッチンに向かったら・・・

 

なんじゃこれ!!!

 

炊飯器の周りや蓋がベトベトした水でびちゃびちゃで内蓋もベトベトと大惨事。

肝心のお粥も、もっちりねっとりしたやわらかい餅みたいなものが

出来上がってた・・・;つД`)

 

おいおい、毎回掃除が激手間じゃねーか!!象印ふざけんな!!!

と憤慨ししながら掃除してたのですが肝心な事に気づいた。

 

おかゆメニュー選んでなくね?

 

次の日、米・水は同じ量。

今度は忘れず[おかゆ]メニューを選んでスイッチオン。

 

めっちゃ、綺麗にお粥できてる(*´ω`*)

炊飯器周りも汚れてないし!!内蓋とかもベトベトしてない!!

俺が使い方を間違っただけで象印さんは悪くなかった。

ごめんなさい象印さん;つД`)

 

鮭フレークと、塩味が無いので塩こん部長。


卵粥が作りたい場合は炊きあがった後、溶き卵を釜にダバーして蓋を閉じる。

2,3分待って開ければ出来てるので、塩入れて混ぜればOK。

 

ちなみに、お粥の場合は保温NGとの事。

べちゃっとしたのり状になってしまうためダメだそうな。

説明書にもダメと書かれてた。

 

猫舌なので、結構冷ましてからになるので在宅の時の朝ごはんとして

食べるのにいいかも(´艸`*)

 

ただ、お粥って水分量が多いので多く見えるだけで腹持ちよくないんよね・・・

 

卵粥、鮭フレーク+高菜、鮭フレーク+塩こんぶ、塩こんぶ+梅干し。

お茶漬けの素や、粉末タイプの味噌汁とかと合わせるのも行けそう(´艸`*)