NURO光でレンタルされるネットワーク機器で、
NURO光側が管理時に使用するアカウントIDとパスワードが特定された模様。
これだからHuawei製は・・・って言われるだろね(;´・ω・)
関西でも最近はNUROよく聞きますが
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営してたんですね。
初めて知った。
我が家では、引っ越して間もない頃に変なNURO工事担当が来たので
この会社だけは絶対に使わないと決めてますw
基本、荷物の受け取り予定がなければインターホンなっても出ないのですが
たまたまでてしまったんですよね。
ワイ:はい、なんですか?
担当:先ほど言われてました。もう少し詳細な資料をお持ちいたしました。
ワイ:ん?資料?部屋間違えてないです?
担当:え?先ほどの方じゃないのですか?
ワイ:違うけど。
担当:すみません、部屋間違えました。ついでですのでお話しさせてもらいますが
マンション前の光線を老朽化で1G⇒10Gの工事をする事になりまして・・・。
ワイ:訪問販売かなんかですか?そもそもどちらさんですか?
担当:すみません。NUROの工事担当xxxと申します。
訪問販売とかでなく、工事をしてますってご連絡させて頂いてます。
で、10Gになると昨今5G化で通信が高速化なるので
それに対応できるように、お安くなりますので乗り換えを致しませんか?
ワイ:だから販売できたんですか?
担当:違います。工事(ry・・
ワイ:えっと、その工事で我が家に何か関係あるんですか?
担当:いえいえ、特に関係はありませんが、今乗り換えていただくとおやs(ry・・・
ワイ:だから、何のために来られたんですか?何が言いたいのですか?
担当:ですので、工事をしてまして・・
ワイ:工事されてるのはわかりましたが、我が家に関係ないし
訪問販売でもないなら何しに来られたのですか?
担当:ですので、工事をしてまして・・
ワイ:すみません、失礼な事伺いますが日本の方ですか?
担当:はい。日本人です。
ワイ:だったら何が言いたいのか質問に答えてもらえます?
担当:ですので工事を・・・
ワイ:ピ。インターホンの通話を切る。
こんなやり取りがあったわけです。
そもそも別の方と話をしてて、資料取ってきますって言って
放置するとか、会話にならないとかマジで終わってる奴だった。
それに、5G化で高速回線になるので家の回線を10Gの光に乗り換えないかとか
IT系の人間にそんな意味不明な説明で騙せる訳ないだろw
だからNUROの記事を見ると
まぁーあの会社なら驚かんなって気になる(・ω・)